- 物件概要
- 早川町役場庁舎
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町
- 完成年月
- 2015年09月
- 主な納入製品
- 新庁舎プロジェクト支援、コンサル業務、オフィス計画、サイン計画、家具計画、ムーブラック、CZRデスク、エフチェア、NTカウンター、ベトラール、クレアパート 他
Econifa(受付カウンター、ベンチ、スツール、パンフレット棚、テーブル、演台、バルベティオ、セゲリアーノ、FK-frame)
※ 上記は、竣工時の情報です。
自治体
掲載日:2017年3月16日
ウッドデザイン賞2015 受賞
平成28年度山梨県建築文化奨励賞 受賞
日本建築家協会関東甲信越支部大会「地域に根ざす建築作品・活動カタログ2016」大会奨励賞 受賞
※ 上記は、竣工時の情報です。
今回の新庁舎建設に向けて、早川町のパートナーとして各担当メンバーが連携しながら携わらせて頂きました。基本計画策定のアドバイザーに始まり、町民へのインタビュー、木材を活用した内装計画・家具計画まで幅広いお手伝いをさせて頂きました。
すべての根底は、"早川町らしさ" の追求であり、町民などの利用者がどのようにしたら親しみを持ってもらえるか、ということでした。地場の木を使うことでひとつ目的を果たせますが、そこにプラスする要素が必要だと考え、身近にある "風景" や "地元の資源" を積極的に取り入れました。木材はサイズの違う部材、異なる色や樹種を組み合わせて構成し、木が元々持っている木目や色が認識できるようにシンプルにデザインし、木の良さが町民をはじめ訪れた人々に伝わるように心がけました。一方では職員の働きやすさや効率性なども重視し、お客様と密にコミュニケーションをとりながら設計し、機能的にも優れた庁舎となったと感じています。
今回のプロジェクトは、建築設計者とオフィス・家具設計者とが目指すところが共通して明確であり、コンセプトに対して一貫性を持って、お客様と共に取り組めた成果が出たと感じております。